WordPressは簡単にブログを作成できる
WordPressはプログラミング言語であるHTML & CSSやPHPの知識が必要だから敷居が高そう…と思ってないだろうか?
結論から言うと、プログラミング言語を習得しなくてもWordPressでオシャレなブログを簡単に作成することができる。
確かにHTML & CSSやPHPの知識があった方がオリジナルに自由にカスタマイズできるので良いに決まっている…が!!プログラミング未経験の人がプログラミング言語をがっつり学んだ後にWordPressでブログを作成となると時間がいくらあってもブログを書くという段階までたどり着けず結局挫折してしまうのではないだろうか。
では、WordPressで簡単にオシャレなブログを作成する手順を紹介する。
ブログ作成のために最初に準備するべきもの
最初に準備するべきものはWordPressを動作させるために必要なサーバーとドメイン。
サーバーはWordPressを動作させるために必須で、ドメイン(独自ドメイン)は自分専用のURLアドレスでブログを運用できるようになる。
サーバーを用意するには?
WordPressでブログを運営する上でサーバーを選ぶ条件としては、PHPとMySQLを使用することができるサーバーを選ぶ。
ここで注意すべきポイントはPHPとMySQLのバージョンで古いものだと正常に動作しなかったりセキュリティに問題がある場合があるので必ず推奨動作環境のものを選ぶ。
推奨動作環境
- PHP バージョン7.2以上
- MySQL バージョン5.6以上 MariaDB10.0以上
- HTTPS 対応
HTTPS対応はサイトのURLが『https://』で始まっているものでSSL化できることでインターネット上のデータ通信を暗号化することができサイトの信頼性の高さを証明することができる。
オススメはエックスサーバー
WordPressに適切なサーバーは以下の3点を満たすサーバーを選ぶ。
- PHPの処理速度が早いこと
- メモリ容量が大きいこと
- データ転送量の上限が多いこと
これらの条件を満たしワードプレスの自動インストール機能を備えたレンタルサーバーを選ぶ。参考『レンタルサーバー比較しました』
僕の場合、WordPressの自動インストール機能が標準装備され、上記の3点をしっかり満たしているのでエックスサーバー の『X10プラン』を利用している。
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』※お試し期間の10日間があるのだがお試し期間中は独自ドメインの設定ができないのでインフォ・パネルからすぐに料金の支払いをしておく方がスムーズ(お試し期間の10間は無くならないのでご安心を)
ドメインを準備するには?
独自ドメインというのは自分の好きな文字列で取得することのできるドメインのことで契約をやめない限りは他の人が使えない完全に自分のものにすることができる。
オススメは、お名前.com
名前の通り分かりやすいドメイン取得サービスなので、僕はここで取得した。
WordPressのインストール
Xサーバーとドメインを取得したら次はXサーバーのサーバーパネルでドメイン設定をする。
写真のところから進むとドメインの追加設定があるので取得したドメイン名を入れて追加すればサーバー側の設定は一旦完了したので、あとはお名前.comサイト上でとメイン設定(ネームサーバーの設定)をすればドメインを使う準備は完了する。
もう少し!!
エックスサーバー独自ドメイン設定で使うネームサーバーはこれ!!
このネームサーバー情報をそのまま、お名前.comのドメイン設定に書けば大丈夫。
お名前.comのドメインNavi→ドメイン一覧→ネームサーバーの欄の『設定する』→他のネームサーバーを利用するを選ぶと、先ほどのサーバーのネームサーバー情報をそのまま書き込む。
『確認画面へ進む』
を押すと設定完了!!
なのだけど!あと一息!
Xサーバーの独自SSLを設定しよう
Xサーバーのサーバーパネルに戻り、ドメインの欄にあるSSL設定をクリック。
SSL化したいドメインを選択→独自SSLの追加というタブから→『独自SSLを追加する(確定)』をクリックすると設定は完了!!
遂にWordPressのインストール
いよいよお待ちかねのWordPressのインストール!!!
めっちゃ簡単!!
Xサーバーのサーバーパネルにログイン→自動インストール→WordPressをインストールしたいドメインの『選択する』をクリック→『プログラムのインストール』→『インストール設定』
ブログ名、ユーザー名などを入力しインストール(確定)をクリックすればインストール完了!!
最後にWordPressのサイトをSSL化するため、WordPressのログイン画面からログインして、管理画面の『設定』→『一般』に進み
このようにhttpの後にsをつけて『変更を保存』をクリックして設定完了!!
WordPressのテーマをインストールしよう!
wordPressのテーマは有料から無料までめちゃめちゃ数が多いので選ぶのが大変でなかなか選べない!ここで止まるとブログを書くまでに時間がとてもかかるのでオススメの無料テーマのcocoonを使ってみてはどうだろうか?
cocoon

cocoonのいいところ

cocoonはカスタマイズ例やコードも公開されていてサイトのカスタマイズも比較的簡単なのでプログラミング初心者にも優しくさらに無料!!なのでオシャレなブログを作ってみたい人は試してみてはどうだろうか。
また、プログラミングを学んで自分必要なところを追加していくこともできるので自分だけのブログが作れるという楽しさがあるWordPress!
コメント