【TOEIC勉強法】英語ど初心者レベルから800点を目指すログ

スポンサーリンク
TOEIC~英語学習~

はじめに

僕の英語のスペック

  • 英語の勉強は大学生以来
  • 中学英語も若干怪しい
  • 英語の文章はGoogle翻訳で日本語変換して読む
  • 英語圏の人に話しかけられるとビビる

この3点からでも英語が超苦手だとわかっていただけると思う。
英語ができるだけでインターネットでの一時情報に触れることができるのというのはすごく大きい。
英語ができないというだけでビジネス上だけではなく大好きな情報に触れることもできないのは損すぎる!!というのが年々感じていたことなのでこの際にしっかりと学習しようと決めた。 好きなプログラミングの論文も全て英語で発表されるので英語がボトルネックでこの辺に触れることができないのは完全な機会損失だし… ということでTOEIC® L&R TEST(以下TOEIC)に向けて学習を進めることにした。

TOEIC L&Rテストは、アメリカに拠点を置く非営利テスト開発機関 Educational Testing Service(ETS)によって開発・制作されています。日本での実施・運営は、一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)が行っています。ビジネスの現場や日常生活におけるコミュニケーション能力を幅広く測定することを目指して設計されており、リスニングとリーディングの2技能を測定します。受験者は主に社会人や大学生など、英語を仕事で使用する人や就職活動を視野に入れた人です。 TOEIC L&Rテストとは:概要と勉強法・試験対策

なぜTOEICなのか?

  • 手っ取り早く英語がある程度できる証明になる
  • 点数が出るので漠然と勉強をするよりも点数を上げることで成長を実感できるのでメンタルが持ちそう
  • TOEICの点数が良いといろんな話に乗ることができる(逆に悪いといい話にも乗りにくい)
  • ググると勉強法がたくさん出てくる
  • リーディング、リスニング能力をあげたい

ということでググりまくって自分なりのTOEICの学習法を決めた。

スポンサーリンク

僕の勉強方法

TOEICの点数を上げるというのが第一目標なので完全にTOEICにフルコミットした教材を選ぶかつ、使いやすく、持ち運びがしやすい、スマホ、タブレット、PCのどれでも接続可能な教材を選ぶ。

1,スタディサプリ ENGLISH TOEIC対策コース

神授業がてんこ盛りと話題のリクルートが出しているスタディサプリシリーズ
スマホ、タブレット、PCからでもどこからでも接続できるので家でも出先でもトイレでもとことんTOEICに浸かることができるのが自分にとって一番良い。  


スタディサプリ ENGLISH TOEIC対策コース

    しかも!スタディサプリの講師はあの神授業のカリスマ講師 関 先生!!  

カリスマ講師 関 先生の「世界一わかりやすいTOEIC®テストの授業」

  • 1回5分のショートレッスンで文法・単語、最新のパート別傾向と対策を分かりやすく解説
  • 分かりやすいと評判で受講者満足度94%
  • 著書「世界一わかりやすいTOEIC®テストの授業」等のシリーズは累計80万部突破
スポンサーリンク

2,公式TOEIC Listening & Reading 問題集 5

大型本なので持ち運びが困難なのがツラいところなんだけどやはり公式の本はやはり外すことはできない。
本番の環境を体感しておくことは何よりも大切。

 

まとめ

書籍は買い切りだからじっくりと取り組むのもアリだけど、スタディサプリ ENGLISH TOEIC対策コースは月額課金なので学習期間が長くなればなるほど課金額が増えるのでできるだけ短期集中で仕上げないといけないプレッシャーがかかるのでこの二つを組み合わせるのは自分を追い込む意味でもとても良い組み合わせだなと思う。 この2点の教材を集中して取り組む。

スポンサーリンク