ダイエットをしよう
ちょっと太ってきたし、そろそろダイエットでもしようかなと考えていたときタイムリーにこんなTwitterの投稿が流れてきた。
こういった広告はよく目にするし1つ以上当てはまるものばかりだと思うし、実際にサプリメントなどを買って試した経験もあるけれど痩せたという実感が湧くものはなかった。
まぁ普通に考えて楽に痩せれて、食事制限もしなくていいという事自体がめちゃくちゃ無理があるし、仮にそれで痩せれるなら健康面などへの影響が結構ヤバ目なダイエット商品っぽい気もする。
ダイエットと言うと食べたいものを我慢する食事制限が一般的かなと思う。
食事制限をしたことのある人なら分かるはずなのだが、食べたいものを我慢するのは超ツライ。
街を歩くと飲食店のいい香りが漂ってくるし、テレビを観ていると美味しそうな食レポ、カレーやシチューのコマーシャルなど誘惑だらけ。
食事制限で痩せてもやめた瞬間にリバウンド。
そりゃ、人間の三大欲求は食欲、性欲、睡眠欲と言われているくらいだから、三大欲求の一つを封印してしまうのだからリバウンドは当然するよね。
っと言うことで僕が始めるダイエットは食事制限なし短期間(4週間)で何キロ痩せることができるかチャレンジをやってみる。
【スタート時点のスペック】
・体重→62.55Kg
・体脂肪率→20.00%
・BMI→22.2
・基礎代謝→1520Kcal
ランニングをしっかりするので筋肉量が多少増え体重が減りにくいことも考えられるので痩せたというのは体脂肪率の減少も指標の一つに設定する。
食事制限はしない
先ほども書いたけど食事制限はツラすぎるので食事制限は一切しない。食べたいものを食べたいタイミングでいつも通り食べる。
ローカーボとかもやったことがあるけど、その食事スタイルが習慣化するならいいけど習慣化できず元の食事をすると結局元の体重に戻ってしまう。
時間と労力はかかる上ただのストレスの原因になるので。
ランニングをする
今回のダイエットで行うのはランニングのみ。過去にランニングをすると痩せるのは実証済み。
過去記事
フルマラソンを完走した後の体重と体脂肪率の変化がヤバい!(ネタ枠)
フルマラソンを完走すると一撃で4Kg近く体重を減らすことができたのだが、その後暴飲暴食をしてしまい、フルマラソンのダメージによって走ることができずだったので一瞬で元の体重に戻ってしまった。
そこから学んだのは、しっかり継続して距離を体へのダメージを軽減しつつ走れば普通に痩せる!!と言うことである。(超単純)
どのくらいランニングする?
ランニングの距離だが4週間で160Kmに設定してみた。
4週間なので1週間で40Km走ればいいという計算になる、3日で40Kmを走ると1日14Kmくらいでいいので走れなくもない数字だと思う。2日しか走れない週があってもハーフを2本走れは達成である。
なんかいけそう!!
準備するもの
- ランニングシューズ
- 快適に走れる服
ランニングが最高だと思うのはジムと違い走ればいいだけなので費用はほとんどかからないという点。
ただ、ランニングに特化したシューズを選ぶと足への負担がかなり軽減されるのでランニングシューズは必須アイテム。ちなみに僕の愛用のシューズはasicsのGT-2000-New York6。クッション性も高くとても履き心地がいいので気に入っている。
しかも他のランニングシューズと比べると安い。とりあえず続くか分からないけどランニングしてみようかなというエントリーモデルには最適ではないかなと思う。
下関海響マラソンでも着用したよ。
ランニングウェアは適当に自分が好きな動きやすい服を着ればいいので、とりあえずシューズがあればOK!ランニングってダイエットに最適だよね。
個人的なランニング最強環境構築はこちら
Apple Watch Series 4 & BOSE 完全ワイヤレスは最強だった件(悲報あり)
とりあえずダイエット初日走ってみた
距離14Km、消費カロリー783Kcalで順調な滑り出し!!
1週目からコケないように頑張りますヨォ!
1週間の記録と体重の変動は来週ブログで公開していくのでお楽しみに!!
コメント