月額音楽聴き放題 | Amazon Music Unlimitedがアツい!!

スポンサーリンク
Appleその他ガジェット
スポンサーリンク

Amazon Music Unlimitedがアツい!!

月額課金ストリーミング系のサービスはSpotify、Apple Musicを始めたくさんのサービスがある。
僕自身はSpotifyを愛用していたのだが、Apple WatchではSpotifyが起動できないという理由でApple Musicに移った。

実際問題、音楽に対してマニアックな思考はないので曲だけで考えるとSpotifyにしてもApple Musicにしても金額は同じでプレイリストもそんなに遜色がないのでどちらでも良い。ただ、Apple Musicの方がSpotifyに比べて『何となくアイコン、UI(ユーザーインターフェイス)がダサい』というのが2つのサービスを比べた個人的な感想。

そこでもっと面白そうなストリーミングサービスはないかと探していたところ、Amazon Prime、Kindle Unlimitedを日頃からヘビーユーザー化しているAmazonにあった。

灯台下暗しとはこのことである。Amazon Musicの存在は知っていたけど調べると面白いサービスがあったので紹介したい。

Amazon Music Unlimited

Amazonのストリーミング系の音楽配信サービスにはPrime MusicとAmazon Music Unlimitedの2種類がある。

Prime MusicとAmazon Music Unlimitedの違い

Prime MusicとAmazon Music Unlimitedはいずれも、対象の楽曲をオフラインで再生できる広告なしの音楽配信サービスです。

Prime Music
Prime Musicは、Amazonプライム特典の1つの音楽聴き放題サービスです。Amazonプライム会員のお客様が、追加料金なしで、対象の楽曲やアルバム、プレイリスト、ラジオを広告の表示なしで楽しむことができます。
  • 有効なプライム会員であれば追加料金なしで利用できます。詳しくは、Prime Musicの利用資格についてをご覧ください。
  • 100 万以上の楽曲やアルバムへのアクセス
  • プレイリスト(AmazonのPrime Musicカタログから厳選した楽曲コレクション)へのアクセス
  • 対応デバイスへオフライン再生可能な曲のダウンロード
  • 最大 4 台のデバイスにPrime Musicをダウンロード
  • 対応デバイスでのPrime Musicのストリーミング
  • パーソナルプレイリストの作成
  • ラジオ

詳しくは、Prime Musicについてをご覧ください。

Amazon Music Unlimited
Amazon Music Unlimitedでは、6,500万曲以上もの楽曲、音楽のエキスパートが選曲したプレイリストや、カスタマイズされたステーションにアクセスできます。

楽曲は広告の表示なしで楽しむことができ、再生数に制限はありません。新しいアルバムや楽曲は通常、デジタルミュージックストアに追加された日に、Amazon Music Unlimited でも聴くことができます。

  • 複数のプランがあります。ご利用いただけるプランの詳細と価格については、をご覧ください。
  • Amazon Music Unlimited ファミリープランでは、ご家族が最大6名まで申し込め、それぞれが個人プランに申し込んだ場合と同じ機能をご利用いただけます。
  • プライム会員登録は必要ありません。
  • プライム会員向けのAmazon Music Unlimited年間プランと割引価格
  • 6,500万曲以上にアクセス
  • 音楽のエキスパートが選曲したプレイリストや、カスタマイズされたステーションにアクセスできます。
  • パーソナライズされたプライムラジオへのアクセス
  • 広告の表示なし
  • 対応デバイスへオフライン再生可能な曲のダウンロード
  • アカウントに登録されている対応デバイスに対象の楽曲をダウンロードします。
  • より多くの楽曲セレクション
  • パーソナルプレイリストの作成
  • Amazon Music Unlimited 個人プラン: 一度に1台の端末でストリーミング再生できます。
  • Amazon Music Unlimited 個人プラン:音声またはAlexaアプリを使用して、1台のEcho端末またはFire TV端末で音楽の再生を管理します
  • Prime MusicからAmazon Music Unlimitedにアップグレードした場合、作成済みのお気に入りおよびプレイリストは引き継がれます。

※Amazon公式ページから

要するに、Prime MusicはAmazon Music Unlimitedの簡易版でありPrime会員なら無料で使えるよ、でもAmazon Music Unlimitedの方がサービスは充実しているよということである。
曲がPrime Musicは100万曲に対して、Amazon Music Unlimitedは6.500万曲なのでこれだけあれば好きな曲も見つかるはずだし、後述するSide by Sideという激アツなサービスを利用することもできる。

スポンサーリンク

利用料金

Amazon Music Unlimitedの一番気になる料金は以下。

通常の価格はApple MusicやSpotifyと変わらない。が!!!Prime会員の場合は月額780円と200円も安くなる。(Echoプランだともっと安いのでEchoを持っている人は超お得!僕は持ってないけど。。)

Amazon Music UnlimitedのSIDE by SIDEが凄い!

数千万曲あってとても曲が充実している!!というだけだったらApple MusicもSpotifyも十分充実している。むしろストリーミングサービスは自分が好きな曲あることが前提なので、自分好みの曲がないのであれば利用する価値もないので充実しているのは当たり前である。

だったら何が他のサービスとは違うのか?

これはAmazon Music Unlimited独自のサービスのSIDE by SIDE!

SIDE by SIDEがおススメの理由

Amazon Music Unlimitedの『SIDE by SIDE』は一つ一つがプレイリストになっているので
『アーティスト自身のコメント→曲→アーティスト自身のコメント→曲→(続)』という構成になっていて、アーティスト自身のエピソードを聞いた後に曲が流れるようになっている。

アーティスト本人から曲に関するエピソードを聞くことで、曲だけを聞くよりもより深く曲に感情移入することができるのではないかと思う。

何よりも好きなアーティストが曲について語っているのを聞くだけでもとても嬉しい。
例えば、僕の大好きなUVERWORLDもSIDE by SIDEで制作エピソードを語っていたのでとても感動した。

曲を聴くだけでもいいし、アーティスト自身のエピソードを聴きながら曲を楽しむこともできる。どちらも楽しむことができるのはとても最高なのではないかと思う。

さすがAmazonという感じ…無敵感が半端じゃない…

余談

月額が安いからではないが、Echoが気になって仕方ない。。。笑

コメント